cyuraumimirai’s blog

沖縄の浦添西海岸が埋め立てられる問題について全国の皆さんに知って欲しいです。

第一回てぃだ結の浜RUN & WALKのイベント報告です!

はいさ~い!

今回は、3/26(日)に行われた

第一回てぃだ結の浜RUN & WALKのイベント報告です。

今回は早めにSNSで告知していたので

楽しみにしていたのに当日の天気は朝からあいにくの雨。

 

イベント用のぼりを作りました

 

午前11:30~エントリー受付でしたが、

普段とは違って歩いてる人は誰もいません。

 

こんな雨降りでは誰も来ないかもね~と、

テントやのぼりを設営しながらメンバーと雑談していると、

毎回親子でイベントに参加してくれるフォロワーさんが来てくれました!

 

橋の上から浦添西海岸の海を眺める親子

 

今回のコースはパルコ前から

カーミージーの手前の信号を折り返して約4kmほどですが、

小さなお子様連れだし、小雨交じりの中でしたので、

橋の途中までのハーフコースを

ゆっくり歩いて無事に完走しました。

 

小雨の中参加してくれてありがとうございました

 

親子での参加ありがとうございました

 

ゴールで参加賞と完走証を手渡して記念写真!

子どもたちにとって、いい思い出になってくれると嬉しいなぁ

 

 

午後になると雨も止んで、新聞やTwitter見て来たよ~と

少しずつ参加者も増えて来ました。

 

意外にも子ども連れの若い夫婦や

子育て中の参加者が多い印象でした。

 

テント前で埋め立て反対の署名に記入してもらいながら、

 

「パルコ前の海を埋め立てるなんて許せない」

辺野古は反対してるのに浦添西海岸は推進なんておかしい」

 

と熱く語ってくれる参加者もいて、とても心強かったです。

 

差し入れのひじきのおにぎりとアーサの天ぷら

また、お昼すぎにはフォロワーさんが差し入れてくれた

ひじきのおにぎりとアーサの天ぷらを

皆で談笑しながら美味しく頂きました。

命の海からの恵みに本当に感謝します。

いつもありがとうございます。

 

 

イベント終了後はフォロワーさんの案内で、

イノーアッチャー(イノー歩き)をする事になり、

残ったメンバーで浦添西海岸の広大なイノーを散策しました。

 

 

この日は中潮で干潮時の潮位が

16cmとかなり大きく引く潮回りでした。

 

フォロワーさん曰く、

遠くまで干上がったイノーの奥まで歩くと、

近場では見られないサンゴ礁

群生するポイントがあるとの事です。

 

滅多にないチャンスなので、

これは行くしかありませんよね。

 

 

片道約3kgほどのイノーを歩く道中では

貝やナマコ、ウニ、カニ、魚がたくさん見られ、

多様な生物が元気に生きている様子が確認できました。

 

 

20分後。遂にイノーの先端付近に到着しました。

するとそこにはリーフの海に潜らないと見れないような

美しい生きたサンゴ礁が群生していたのです。

 

参加したメンバーも凄い凄いと興奮しながら

写真や動画を撮影したり、SNSに投稿するなどして

初めてのイノー歩きを楽しみました。

 

 

こんな都会のすぐ近くで、

これほどの自然や多様な生き物、サンゴ礁が見られる海は、

そう多くはありません。

ガイドしてもらってありがとうございました。

 

この素晴らしいイノーの海をこれからの世代に残し、

育てていくためにも一緒に声あげていきましょう!

 

 

イベントに参加してくださったフォロワーの皆さん、

運営してくれたメンバーの皆さん、ありがとうございました。

 

また来月も何かしらイベントを企画するので、

どうぞお気軽にご参加ください。

那覇から15分サンゴが残る奇跡の海を埋め立てないで

昨年10月末に浦添西海岸の埋め立て問題について声を上げました。

黙っていられなくなったからです。

 

浦添西海岸のイノー

 

始まりはたったの2人でした。

それが今では多くの皆さんが週末のツイデモに参加してくれて、

3万人以上の方が署名に賛同してくれています。

本当にありがとうございます。

 

画像

 

国民一人一人が声を上げる。

声を上げ続ける事がとても大切だと考えています。

一人でも多くの方に、この問題について知って欲しいです。

 

#浦添西海岸埋め立て反対

署名はこちらから↓
https://chng.it/HxWSQr7ZKN

 

 

浦添西海岸埋め立て反対!琉球新報にも掲載されました

はいさ~い、てるりんです。

 

我々の活動が、3月20日琉球新報さんにも掲載されました。

 

しかも、今度はオンライン署名のQRコードもバッチリ!

 

一人でも多くの方に、この問題を知ってもらえたら嬉しいですね。

 

ご家族や友人、SNSで拡散してね!

 

 

#浦添西海岸埋め立て反対

オンライン署名はこちらから↓
https://chng.it/HxWSQr7ZKN

3/20の琉球新報記事

 

あと3/26にはパルコ前でイベントもありますので、

お買い物ついでにお気軽にご参加ください!

 

3/26イベント告知

3月26日 第一回てぃだ結の浜RUN & WALKを開催します!

はいさ〜い!

今月もパルコ前の浦添西海岸でイベントやっちゃいますよ!

今回のイベントはウォーキング企画として「第一回 てぃだ結の浜RUN&WALK」を開催します!

第一回てぃだ結の浜RUN & WALK

 

日時は3/26(日)午前11時30分〜午後14時30分の間にエントリーして、各自のペースで走ったり歩いたりして西海岸の海を楽しんでください!

 

そしてツイッターやインスタなどのSNSでイベントの様子を投稿して盛り上げてくれると嬉しいです!

参加賞も少しだけ用意していますので、どうぞお気軽にご参加ください。

 

 

にゃんにゃん耳の日の報告と3月の活動告知

はいさ~い!

先週2/23にゲリラで行った「にゃんにゃん耳の日」に参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。


天気にも恵まれ、たくさんの参加者がイノーに触れ合う事ができて楽しいイベントでした!

この日のために猫耳カニさんの被り物も用意して、たくさんのフォロワーさんとの交流も出来ました。

また、丁度お昼ごろが干潮という事で、イノー歩きを楽しむ方も大勢いらっしゃいました。

那覇近郊でこれほど身近に自然の海を感じる事ができる、とても貴重な海岸をこれからも守り、育てていきたいですよね。

そんな活動を今後も続けて行ければと考えています。

 

イノー遊びを楽しむ人々

フォロワーさんと記念撮影

 

ただ、あまりにも急なイベントだったので

 

・予定があって参加できなかった~

・もっと早く告知してくれ~

 

そんな声もチラホラ。本当に申し訳ございませんでした。

 

という事で、3月は前から温めていた「第一回てぃだ結の浜RUN&WALK(仮称)」を開催する予定です。

歩いても、走っても構いません。
家族でお友達やカップルで、お気軽にご参加ください。

 

美しいイノーの海を見ながら素敵な写真や動画を投稿しませんか?

 

もちろんハッシュタグは#浦添西海岸埋め立て反対ですね。

 

詳細は後日Twitter、ブログ、インスタなどのSNSで案内しますので、ぜひご注目ください!

浦添西海岸埋め立て反対の記事が地元紙に掲載されました!

ハイサイ!

 

昨年から始めた浦添西海岸埋め立て反対のツイデモやオンライン署名の事が、沖縄タイムスさんの記事として掲載されました。

 

あの美しいイノーが広がるパルコ前の海岸を埋め立て、軍港や防波堤、人工ビーチを作ろうとしている事を一人でも多くの方に知ってもらえると嬉しいです。

 

長い闘いになる事は覚悟しています。

最後まで諦めずに声上げていきましょう!!

 

沖縄タイムスの記事

 

1月21日(土)旧暦大晦日のイベント報告

はいさ~い、てるりんです!

今回もパルコ前海岸でのイベントへのご参加、手書き署名への賛同ありがとうございました。

 

旧暦大晦日イベント

直前の告知にもかかわらず、たくさんの方に遊びに来てもらって嬉しかったです。

丁度、お昼ごろから干潮という事で、この時期に採れるアーサ(海藻)採りをしたり、子どもたちは凧揚げを楽しみました。

 

自然の恵みアーサが群生する海岸

採れたアーサはみそ汁や天ぷらに!

凧揚げ体験もできました

イベント後は軽くビーチクリーンも行いました。

残念ながら?短時間でゴミ袋いっぱいにゴミが集まってしまいました…。

 

見た目はキレイな海岸ですが、よく見るとペットボトル、空き缶、弁当ガラなどのゴミが結構捨ててあるのが現状です。

みんなが訪れる海岸なので、できるだけキレイな状態を保てるよう、ご協力お願いいたします。

 

海岸に捨てられたゴミ

残念ながらゴミ袋いっぱいに集まってしまった

また次回のイベントも企画するので、よろしくお願いいたします。